f

▽関連タグ
ソナス ルーパ
-
: #Sonuus
Sonuus Loopa
※ 新品・未使用品 ( 長期在庫品です ) 長期在庫品のため、外箱ダメージ や 本体にキズ・汚れ 等がある場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 |
ソナス ルーパ
世界初のルーパーマイクロフォン! |
Sonuus Loopaは通常のマイクロフォンとしても使うことができ、さらに録音、リプレイしてループさせることも可能なマイクロフォンです。 ●特徴 ・単一指向性ヴォーカルコンデンサマイクロフォン ・ローノイズプリアンプ内蔵 ・専用設計のルーパーエンジンを内蔵 ・32ビットの高音質オーディオプロセッシング ・13分までのループタイム ・マルチレベルのアンドゥ/リドゥ ・エルゴノミックデザイン ●ルーパーマイクロフォンとは? ヴォイスパーカッション、ヒューマンビートボックスを習得するには何年もかかります。アカペラは美しいですが、一人ではハーモニーを付けることができません。 Sonuus Loopaを使えば、ビートボックスのリズムをより早く覚えたり、アカペラのハモリを一人でこなしたりできます。 Loopaを使えば、レコード、ループの作成が簡単に出来ます。これは高いレベルのパフォーマンスへと続く第一歩です。 ビートボックスは複雑なリズムを即座に、様々な音で作ります。それはとても難しく、膨大な練習の積み重ねが必要です。 Loopaを使えば、シンプルなビートをループさせ、さらに新しい音を重ねていくことができるので、複雑なリズムや多彩な音を使ったビートボックスを完成させることができます。 初心者にとってはビートボックスを始めるきっかけに、そして熟練者やアーティストにとっては、さらなるパフォーマンスの飛躍につながるのです。 Loopaはヴォーカルやビートボックスだけのものではありません。音を出すことができれば、なんでもループさせられます。手を叩いたり、エンジンをかけたり、ノコギリを引いたり……どんな音でもループを作ることができるのです。 ●ルーパー内蔵マイク? Loopaはルーパーエンジンを内蔵したマイクロフォンですが、単に既存のマイクにルーパーを組み込んだだけのものではありません。単に組み込むのは簡単ですが、良いものにはなりませんでした。Loopaはそれまでの常識を覆した、Sonuusが開発した世界初のプロダクトなのです。 ライブステージやコンサートでは全てが同時に動かなければなりません。手元への間隔、マイクのサウンド、そしてループの完全性。 Loopaはエレクトレットコンデンサーマイクカプセルを使用しています。シンプルなダイナミックカプセルよりもコストはかかりますが、物理的にも堅牢で、シグナルを確実かつ透明なままキャプチャし、ナチュラルかつ明瞭な音を出力します。Loopaは単一指向性のため、バックグラウンドの余計な音を取り込まず、フィードバックの要因を低減します。 Sonuusが開発したルーパーは、Loopaでのパフォーマンスに必要な信頼性と機能性を満たすことの出来る唯一のオプションです。 そして、その全てがバランスされた独特のボディの中に収まっています。 ●シンプルな操作 ![]() マルチレベルでアンドゥ、リドゥに対応する高度のルーパーを制御するのは簡単ではありません。Sonuusはそれを成し遂げたのです。シンプルかつエレガント、パワフルなコントロールです。 たった2つのボタンを使い、指先だけで全てを制御します。最初のループを作り、さらにオーバーダブを重ねるという操作ならボタンは1つしか使いません。全てが自然で、感じるままにパフォーマンスが可能です。 ●エルゴノミクス ![]() 良質な楽器をプレイするように、マイクの握り方や、それがどう映るか、ということはパフォーマンスにも大きく影響します。 Loopaの全てのカーブは美しく機能的に作られています。 完全なバランス。Loopaのボディは掌に寝そべるように作られており、指先でのコントロールにも最適です。握りやすく、使いやすいのです。 マイクは上部に向かうほどライトリングへとスムースに繋がります。ライトリングはループの状態を視覚的に示します。マイクの表面は滑りにくく、快適に使えるよう作られています。 ●細部へのこだわり Loopaを構成する全ての要素は最高のヴォーカルルーピングエクスペリエンスのために設計されています。 まずは何よりも音が良くなければ意味がありません。 軸ブレを低減するために制作されたコーン、ハンドリングノイズを最小限に抑えるためのカスタムデザインショックマウント、ポップやブレスを低減する多層ウインドシールド。こうした細部へのこだわりが大きな違いへとつながります。 ●信頼性 Loopaの心臓部にはカスタムデザインのルーパーエンジンがあります。Sonuusの独自開発で、信頼性と応答性を高め、最大限の音響特性を実現。ループはフラッシュメモリに保存されます。最新の東芝製SLE BENANDフラッシュメモリを使用しています。高い書き込み耐性とデータの整合性を実現するためにデザインされています。 ライブパフォーマンスの間、失敗というオプションはありません。Loopaは初めての時もいつもの時も、そしてこれからも高い信頼性を確保しています。 ●全てのプレイヤーに ・Sing:ナチュラルかつ明瞭なレスポンス ・Beatbox:パーカッシブなヴォーカルサウンドに最適 ・Harmonise:ヴォーカルループを簡単にレイヤー化 ・Acapella:Loopa1つで楽しめます ●どんなシチュエーションでも ・Compose:アイディアを作り上げるためのレコーディングスクラッチパッド ・Practice:録音、再生を行い、自分のパフォーマンスを聴くことができます。 ・Live Performance:信頼性の高いルーパーマイク ・Studio:エルゴノミクスデザインで最大限のパフォーマンスを ●スペシフィケーション サイズ:195mm x 51mm(直径) 重さ:160g(バッテリー含まず) 電源:1.5V 単3電池 (1~3Vに対応) 駆動時間:約10時間(NiMH充電式の場合 2900mA.hr) アウトプットインピーダンス:1.5kΩ アンバランスド アウトプット端子:3pin XLR端子(pin1=ground、pin2=signal) カプセル:永久偏極コンデンサ SPL:128dB(1% distortion) 周波数応答:110Hz~20kHz ポーラーレスポンス:カーディオイド(単一指向性) ポップ/ウインドプロテクション:マルチレベルメタルグリル・内部フォームウインドシールド 内部オーディオフォーマット:32bitフローティングポイント 録音時間:最大13分 アンドゥレベル:最大15 オーバーダブ:無制限 コントロール:Play、Stop、Record、Overdub、Loop Level、Undo、Redo(2ボタン、1ホイール) ●ポーラーレスポンス ![]() Loopaはカーディオイド(単一指向性)です。マイクを音源に向けることでその音をフォーカスすることができます。 余計な音を拾わないようにするだけでなく、スピーカーからのフィードバックを防ぐのにも指向性は重要です。 また、音源がマイクロフォンに近い時、近接効果により低域が少し増幅されます。歌う時には暖かなトーンになり、ビートボックスでは強烈なベースドラムを作ります。 ●周波数応答 ![]() Loopaの周波数応答は100Hz以下から20kHz以上まで、広い帯域の音を拾うことができます。4kHz以上が少し強調される特性はヴォーカルに明瞭さと輝きを与えます。100Hz以下のロールオフは近接効果により強調される低域の応答性を実現します。 ●パッケージ内容 ・Loopa本体 ・キャリングケース ・高品位マイクケーブル(3m) XLR-6.35mmフォン ・6.35mmフォン-3.5mmミニフォンプラグアダプタ |