商品情報にスキップ
1 5

関連タグ #OneControl #ベースエフェクター #ベースプリアンプ #歪み系

One Control CRIMSON RED BASS PREAMP / プリアンプ ベース エフェクター

One Control CRIMSON RED BASS PREAMP / プリアンプ ベース エフェクター

JANCODE:4562459895089

通常価格 ¥15,180
通常価格 セール価格 ¥15,180
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
firsttimecoupon paymentmethod

詳細を表示する


種類:ベースプリアンプ
アダプター:9~15Vセンターマイナス
電池駆動:9V電池
コントロール:VOLUME、BRILLIANCE、GAIN


One Control / CRIMSON RED BASS PREAMP
ワンコントロール / クリムゾンレッドベースプリアンプ


ベースサウンドの基本的な音色を作る。世界に数あるベースプリアンプという機材をまとめると、こう表現するのが適切と言えるでしょう。音色はもとより、操作性や機能、サイズ、形状、スタイル、端子など、ベースプリアンプはエレキベースのサウンドには欠かせないものです。
多くのコンパクトエフェクターと同様のスタイルで作られる、ベース用プリアンプペダルは、外観は似ていても様々なスタイルが作られています。アクティブベースのアクティブ回路を搭載したものから、大型ベースアンプのプリアンプセクションに近いものまで、多様な機能と音色で、ベースサウンドを彩ります。
足元に手軽に設置できるので、楽曲やフレーズに合わせて適切なプリアンプを選択して使用することも出来ます。
One Control CRIMSON RED BASS PREAMPは、一般的にコンパクトなものが多いベース用プリアンプペダルの中でも、特にコンパクトでシンプルです。
One Controlオリジナルの極小アルミ削り出し筐体に3つのノブとインプット、アウトプット。多くのベースプリアンプのようにノブや端子がずらりと並ぶスタイルとは全く違っています。
ベース用プリアンプペダルの多くが、ノブや端子を多数搭載した機能的なペダルであることには理由があります。ベースサウンドの要として基本的な音色を作るものであることから、1台でベーシストが求めるサウンドを網羅し、ベーシストが必要とするルーティングに対応する、という設計思想によるものです。
CRIMSON RED BASS PREAMPは、全く逆のスタイルのベースプリアンプです。
ベーシストが求める全てのサウンドやルーティングを網羅するペダルは、時に中途半端な結果に終わることもあります。CRIMSON RED BASS PREAMPが作ることのできる音は1つ。アップライトベースやウッドベースと呼ばれる、あの暖かいベーストーンです。
ナチュラル、クリア、ハイファイなベーストーンやブリブリ歪むトーンなど、エレキベースとベースアンプを使って作ることのできる音は、同時に様々なベースプリアンプペダルでも作ることができます。
エレキベースでアップライトベースの音を。あの魅惑的で、妖艶で、太く暖かな広がりを持つトーンを。それがCRIMSON RED BASS PREAMPです。
エレキベースのサウンドは、アップライトベースとは比べ物にならないほどブライトでくっきりしています。エレキベースの音を作るためのプリアンプでは、どれだけイコライジングをしてもアップライトベースの音を作るのは困難です。
1951年にプレシジョンベースが発売されるまで、ベースといえばコントラバス、つまりウッドベースやアップライトベースと呼ばれるベースが一般的でした。マルチトラックレコーディングが未完成だった時代、レコーディングで音の大きいウッドベースはマイクから離れた場所でプレイをしました。そして生まれた数々の名盤で聞くことの出来るあのアップライトベースの音こそ、CRIMSON RED BASS PREAMPが求めたトーンです。
体の中心が共鳴するようなローエンドとどこまでも伸びるようなローミッドレンジ。スムースでギラつくことは一切ない、暖かなハイミッド。BRILLIANCEノブを回せば、音色全体の明るさをコントロールできますが、常に暖かなアップライトベースのトーンは維持されます。
CRIMSON RED BASS PREAMPのGAINノブは、音全体の太さ、暖かさをコントロールすることができます。弦の太さを変えるような感覚や、アップライトベースのボディが振動するようなサウンドを作ります。ジャズのクールなトーンから、ロカビリーのホットなトーンまで、歪みを加えることなくコントロールできます。
CRIMSON RED BASS PREAMPは、これまでのベースプリアンプ、そしてベースエフェクター全体で考えても特異的なペダルです。初めて音を出す時には、是非アンプから少し離れたところで音を聞いてみてください。
世界最高峰のクラシック楽器の真骨頂はコンサートホールで聞いてこそ発揮されます。CRIMSON RED BASS PREAMPも同様、アンサンブルの中で抜ける音、スピーカーから少し離れて聞くことで、そのサウンドを理解することができます。
CRIMSON RED BASS PREAMPのサウンドをスピーカーのすぐそばで聞こうとすると、聴感上ベーストーンのレンジが狭まったように感じたり、音量が抑えられて聞こえる場合がありますが、これはエレキベースのブライトなトレブルをアップライトベースのスムースなトーンへと変換しているためです。
CRIMSON RED BASS PREAMPはエレキヴァイオリン用のプリアンプとしても使うことができるほどダイナミックレンジはとても広く、また高出力です。スピーカーから少し離れて音を聞けば、意外なほどパワーがあり、アンサンブルの中で抜ける存在感とプレイをきっちりと再現するレスポンスが実感できます。特にVOLUMEノブの設定には注意して音作りを行ってください。
●特徴
・アップライトベースのサウンドを作るベースプリアンプ
・音色全体の明るさをコントロールするBRILLIANCEコントロール
・サウンドのホットさをコントロールするGAINコントロール
・エレキヴァイオリン用のプリアンプとしても使用可能
・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース
・電池内蔵も可能
・トゥルーバイパススイッチング
●Specification
インプットインピーダンス : 650k
アウトプットインピーダンス : 25k
駆動電圧 : 9~15V
消費電流 : 1mA @9V
S/N比 : 80dB
サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず)
    47Wx100Dx48H mm(突起含む)
重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム)
※電池は付属しません。

CRIMSON RED BASS PREAMP(CRBP)は、エレキベースでアップライトベースのトーンにどこまでも迫ることの出来るプリアンプだ。あの大きなアップライトベースを苦労して運搬しなくても、エレキベースで同様の音を作ることができる。フレットレスと組み合わせればさらに良いだろう。
───Bjorn Juhl

低音無双。
ベーシストが選ぶべきもう一つの提案。

ベーシストにとってこのような提案を私は見たことがありません。
エレキベースによるウッドベースの再現。

ベーシストのために、またしてもBJFは新たなる楽しみを見つけてくれました。

突然、彼は言い出しました。
子供のころ、レコードで聞いた英国バンドのベースの音は
すべてが普遍的に暖かいトーンを奏でていた。
あの音を思い出した、再現をしたい。

私は問います。
そんなコンセプトを持つエフェクターは聞いたことがない。
巨大なボトムエンドを持つウッドベースの音を
エレキベースで再現するということはそもそも可能なのか?

彼は答えます。
可能だ。弦の違いがあるからこそエフェクターとして成り立つ。
マッチした回路を作れば可能だ。

意外にもその討論をしているときに、もう彼の頭の中には
完璧な回路が設計されていて、あとはそれを形にするだけでした。
そこから出てきた音はまさにあの音。50年代のベーストーン

さあ、楽しみましょう。
あなたのベースプレイがもう一つの可能性を導きます。

CRIMSON RED BASS PREAMP マニュアル.pdf


【One Control】
One Controlの細部にまで拘った商品は、贅沢という言葉が一番しっくりくるでしょう。これまでの製品を凌駕するその品質とスペック、徹底したユーザーフィードバックの拾い上げによる商品構築は、一番の遠回りに見えますが、実は一番の近道であると言うことを我々の商品によって実証できると確信しています。One Controlを足元に置いて、歴史の証人になりましょう。

📢お買い得なキャンペーンをお見逃しなく!

キャンペーン一覧

折りたたみ可能なコンテンツ

在庫状況について

当店では複数のショッピングサイトにて在庫の共有をしております。
最新の在庫状況の反映を心がけておりますが、タイミングにより在庫にズレが発生してしまう場合がございます。そのため、在庫切れによりご注文商品をご用意できない場合もございます。その際は、ご注文をキャンセルとさせていただきますことを、あらかじめご了承ください。

→ 詳しくはこちら(ショッピングガイド)

会社概要

お問い合わせ

コンタクトフォームよりお問い合わせください。
返品、修理に関するお問い合わせはこちらも合わせてご確認ください。
>>保証規定、修理等に関するQ & A