
▽関連タグ
Fredric Effects Do The Weasel Stomp!
フレドリックエフェクツ ドゥーザウィーズルストンプ |
"Do The Weasel Stomp !" |
Fredric Effects Do The Weasel Stomp!は、かつてフランク・ザッパが使用したとして知られるフィルターペダル、Systech Harmonic Energizerを再現しました。 Systech Harmonic Energizerは、大変レアなペダルのため非常に高価で取引されています。Fredric Audioが試しにこのペダルのクローンを制作し、Web上で発表した所大変な反響となったため、そのクローンをさらに改良して作られたのがこのDo The Weasel Stomp!です。 Do The Weasel Stomp!は、オリジナルHarmonic Energizerのサウンドに加え、同じ70年代に作られたICバージョンのBig Muff回路を内蔵。FuzzフットスイッチでファズのON/OFFを可能としました。2つの小さなノブで、ファズの歪みとゲインを調整できます。さらにエクスプレッションペダル端子を加え、フィルターをワウペダルのように扱えるようになりました。 Do The Weasel Stomp!は、Fredric EffectsのStacey Hineによるカスタムアートワークをプロフェッショナルなスクリーンプリントで施しています。筐体にはパワーコートされ、高い耐久性を実現しています。 エクスプレッションペダル端子は、50kポットに適合するよう作られています。市場には様々なエクスプレッションペダルがありますが、Fredric Effectsでは低価格で入手できるBehringer FCV100で確認しています。 電源は、DC9Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨)または9V電池駆動に対応しています。 |
Fredric Effectsは、英国、北ロンドンでハンドメイドエフェクターを制作しています。 製作者のTimとStaceyはギタリストであり、特にコンパクトで出来る限りシンプルに扱いやすいエフェクターが大好きです。 例えば、6つもノブがあるクレイジーな音色のシンセファズを作るのは簡単です。ですがFredric Effectsは、できるだけコンパクトで、ノブはあっても2つか3つ、あとはトグルスイッチ程度のコントロールでクレイジーな音色のファズを作りたいと思います。美しいアートワークと共に。 Fredric Effectsは、ただ美しくて音が良いだけでなく、長年ご使用いただけることも念頭にエフェクターを制作しています。 Fredric EffectsのTimとStaceyは、Sailplanesのツインギター/ヴォーカリストとしてもロンドンで活動しています。 |