商品情報にスキップ
1 4

関連タグ #EmanatingFistElectronics #NEW #ギターエフェクター #ファズ #歪み系

Emanating Fist Electronics TYGR II / ファズ ギター エフェクター

Emanating Fist Electronics TYGR II / ファズ ギター エフェクター

JANCODE:4562459911406

通常価格 ¥55,000
通常価格 セール価格 ¥55,000
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
firsttimecoupon paymentmethod

詳細を表示する

種類:ファズ
アダプター:9Vセンターマイナス
電池駆動:-
コントロール:VOLUME、FREQ.、ATTACK


Emanating Fist Electronics / TYGR II
エマネーティングフィストエレクトロニクス / タイガーツー


Emanating Fist Electronics TYGR IIは、1970年代の終わりから1980年代のはじめにかけての奇妙な時代を再現することから始まりました。時代の流れに合わせようと奮闘して生まれたアイディアには、革新的ではあるもののまるで宇宙服を着た恐竜のような存在がありました。Bell Electrolabsの製品群はまさにそんな時代のものです。

TYGR IIの基本的な回路の骨格はマフスタイルと言って良いものです。しかしマフそのものではありません。設計図として近いというくらいのものです。影響を受けているのはBell Electrolabs Fuzzですが、これもサウンドではなく、ゲインステージスタッキングのバイアスアイディアのみです。

TYGR IIの音色はラウドでオープンです。低域では独特の唸りがあり、インタラクティブなFREQ.コントロールによりどの位置でも使えるフレーバーが得られます。
世界中にあふれるマフスタイルのバリエーションの中でも、かなりユニークなものです。このデザインには時間がかかりましたが、満足の行くものが仕上がりました。


●コントロール
・VOLUME:音量を調整します。
・FREQ.:音色のバランスを調整します。
・ATTACK:歪みの強さやサステインの長さを調整します。

●マニアの方向け
この開発で時間を費やしたのはデザインとパーツの選択です。シグナルパスはポリプロピレン、マイラ、ポリエステルの混合です。それは理由があるからです。セラミックではありません。
バイアスは奇妙で、これまで聞いたことのないフレーバーを届けます。ウルトラボーナスはシンセプレイヤーのような動的なトーンコントロールスウィープです。
最後に。BC549Cが最高です。マフスタイル回路の最高傑作です。


TYGR IIはセンターマイナスDC9Vアダプターで動作します。電池はお使いになれません。


【 Emanating Fist Electronics 】
Emanating Fist Electronicsは、D*A*M Stompboxesのサイドプロジェクトで、2011年からエフェクターを制作しています。
D*A*M Stompboxesが主に1950~60年代の伝統的なスタイルで制作されるのに対し、Emanating Fist Electronicsは1970年代のスタイルで制作されます。当時王道だった英国のクラシックメーカーから影響を受け、70年代の音色とスタイル、頑丈で特大サイズの筐体で制作されます。ライブパフォーマンスやスタジオなどどこでも機能します。ローノイズで安定して高い信頼性を誇ります。
回路のセットアップ、トランジスタの選別やバイアス調整、組み立てから検査まで全てをデヴィッド・アンドリュー・メインが行っています。つまりD*A*M Stompboxesと同じ厳格な基準で製造されています。

📢お買い得なキャンペーンをお見逃しなく!

キャンペーン一覧

折りたたみ可能なコンテンツ

在庫状況について

当店では複数のショッピングサイトにて在庫の共有をしております。
最新の在庫状況の反映を心がけておりますが、タイミングにより在庫にズレが発生してしまう場合がございます。そのため、在庫切れによりご注文商品をご用意できない場合もございます。その際は、ご注文をキャンセルとさせていただきますことを、あらかじめご了承ください。

→ 詳しくはこちら(ショッピングガイド)

会社概要

お問い合わせ

コンタクトフォームよりお問い合わせください。
返品、修理に関するお問い合わせはこちらも合わせてご確認ください。
>>保証規定、修理等に関するQ & A