f

▽関連タグ
-
: #PedalTank
: #TS系
: #エフェクター
Pedal Tank Delicate 2 / オーバードライブ ギター エフェクター
種類 | オーバードライブ |
アダプター | 6-18Vセンターマイナス |
電池駆動 | - |
コントロール | LEVEL、DRIVE、TONE、bright/warm、classic/modern |
ペダルタンク デリケートツー |
"Delicate 2 " |
Pedal Tank Delicate 2は、暖かな真空管アンプの作る“チューブオーバードライブサウンド”を作るためのオーバードライブペダルです。スムースで軽いドライブから、伝説的な“808”なトーン、さらに豊かで暖かなサウンドまで、広く音を作ることができます。 回路にはJRC4558Dを使用していますが、よくある“聞き慣れた音”しか出ないようなペダルではありません。 classic/modernスイッチにより2ダイオードと4ダイオードクリッピングを切り替え可能。modernモードではアタックがより強く、さらに少しラウドなトーンへと変わります。 さらにbright/warmスイッチにより、ゲインスタイルを選ぶこともできます。brightモードではツイードアンプのゲインスタイルとなり、warmモードではクラシックなオーバードライブスタイルとなります。 ●コントロール DRIVE:歪みの強さを調整します。 TONE:音色の鋭さを調整します。 LEVEL:音量を調整します。 bright/warm:サウンドの特性を切り替えます。 classic/modern:2ダイオードと4ダイオードクリッピングを切り替えます。 ●電源 Delicate 2は、センターマイナスDC6~18Vのアダプター、または9V電池で駆動します。 |
Pedal Tank |
Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。 そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。 Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。 そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。 全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです! |