Pedal Tank / BBlue Overdrive Pro
ペダルタンク ビーブルースオーバードライブプロ
Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。
代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。
そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。
Pedal Tankのエフェクターは、伝統的でスタンダードな機能に、プレイヤーの視点に基づいたPedal Tankならではの発想を融合させたことで、誰にでも扱いやすく、使いやすいモデルに仕上がっています。
そして、最大の特徴は全てのモデルがハンドワイアードで制作されていながら、他に類を見ない圧倒的にリーズナブルな価格を実現していることです。
全てのプレイヤーが望む「高品質」「使いやすさ」「手頃な価格」が全てそろったエフェクターです!
BBlue Overdrive Proは、ヴィンテージオーバードライブトーンを基調とし、クリーンミックスコントロールによって歪みとクリーンサウンドのコンビネーションを得ることができます。
"808"タイプのヴィンテージオーバードライブは、ミッドレンジを強く押し出すキャラクターで、多くのギタリストから好まれています。
BBlue Overdrive Proは、そのサウンドをベースとしながら、さらにクリーンサウンドをミックスすることができます。これにより、クリーンサウンドがドライブサウンドと融合し、芯のあるくっきりとしたドライブサウンドが実現します。
BBlue Overdrive ProのMixコントロールは、反時計回りに回すことでクリーンブースターに近いサウンドとなります。そのまま反時計回りに回し切ると、LevelコントロールでOp-Ampクリーンブースターのように使用することができます。
また、Mixコントロールを時計回りに回せば、歪み成分の割合が強くなります。
コントロール
Drive:歪みを調整します。
Tone:音色の高域を調整します。Mixノブを反時計回りに回し切った状態ではToneコントロールは無効となります。
Level:出力音量を調整します。
Mix:クリーンサウンドとドライブサウンドのミックス量を調整します。
BBlue Overdrive Proはトゥルーバイパスを採用し、9~12VDCで駆動します。
折りたたみ可能なコンテンツ
在庫状況について
当店では複数のショッピングサイトにて在庫の共有をしております。
最新の在庫状況の反映を心がけておりますが、タイミングにより在庫にズレが発生してしまう場合がございます。そのため、在庫切れによりご注文商品をご用意できない場合もございます。その際は、ご注文をキャンセルとさせていただきますことを、あらかじめご了承ください。
会社概要
お問い合わせ
コンタクトフォームよりお問い合わせください。
返品、修理に関するお問い合わせはこちらも合わせてご確認ください。
>>保証規定、修理等に関するQ & A