


■POINT
・YoutubeチャンネルFive Watt WorldとBarber Electronicsのコラボレーション
・Burn UnitとB-Custom Super Sportを1台に
・JTM45トーンとダンブルODS#39トーン
Barber Electronics Bussは、デュアルトーンオーバードライブです。人気のYoutubeチャンネル Five Watt World と Barber Electronics のコラボレーションで開発されました。「最小限の機材で最大限の音を引き出す」というFive Watt Worldの理念を目指して設計されています。
Five Watt WorldのKeithが愛した2つのクラシックオーバードライブを1台にまとめました。
BussはBurn UnitとB-Custom Super Sportの回路をベースに作られています。そこから、2つの歴史的なトーン、すなわちエリック・クラプトンのBeanoに収録されたJTM45のトーンと、アレキサンダー・ハワード・ダンブル氏のOverdrive Special #39のトーンを称えています。
左のスイッチは、左側に設定するとSuper Sportモードとなり、クラシックなブリティッシュサウンドとハイパワーツイードサウンドとなります。
右側に設定するとBurn Unitモードとなり、ラウドでパンチの効いた設定で、ブリッジピックアップにダンブルのような厚みを与え、ネックピックアップでは暖かなテクスチャを加えます。
右の3Wayハーモニクス・ダイナミクススイッチで、ギターの出力やアンプに合わせてペダルのサウンドを調整できます。右側に設定するとローハーモニクス(ソフトオーバードライブ)で、クリアな音色と甘いトップトーン。中央位置では倍音が高くエッジが歪みが加わり、サステインが長く、アグレッシブなアッパーミドルとなります。左側に設定するとローダイナミクスで柔らかなアッパーミドルとヴィンテージコンプレッションが加わり、音量が少し下がります。
●コントロール
・左のトグルスイッチ:B-Custom Super Sport と Burn Unit のサウンドを切り替えます。
・右のトグルスイッチ:ハーモニクス・ダイナミクスを切り替える3Wayスイッチです。
・volume:音量を調整します。
・tone:高域を中心に音色を調整します。
・drive:歪みの強さを調整します。
BussはセンターマイナスDC9-18Vアダプターで動作します。
種類:オーバードライブ
アダプター:9-18Vセンターマイナス
電池駆動:-
コントロール:volume、tone、drive、スイッチ
【 Barber Electronics 】
Barber Electronicsは、長年にわたり独自の設計で多くのエフェクターを制作しています。
明瞭で幅広いトーン、柔軟な機能を持ち、ミュージシャンのためにDavid Barberによって制作されています。
Barber Electronicsのエフェクターは全て手作りですがブティックではありません。
折りたたみ可能なコンテンツ
在庫状況について
当店では複数のショッピングサイトにて在庫の共有をしております。
最新の在庫状況の反映を心がけておりますが、タイミングにより在庫にズレが発生してしまう場合がございます。そのため、在庫切れによりご注文商品をご用意できない場合もございます。その際は、ご注文をキャンセルとさせていただきますことを、あらかじめご了承ください。
会社概要
お問い合わせ
コンタクトフォームよりお問い合わせください。
返品、修理に関するお問い合わせはこちらも合わせてご確認ください。
>>保証規定、修理等に関するQ & A