インプットセレクターとABボックスの二刀流!One Control Minimal Series MIDI Input Selector

インプットセレクターとABボックスの二刀流!One Control Minimal Series MIDI Input Selector

One Control / Minimal Series MIDI Input Selector
ワンコントロール / ミニマルシリーズミディインプットセレクター

本日(2025/8/29)、One Controlから新製品が発売しました!


製品のポイントはコチラ!

・MIDIまたはフットスイッチから楽器などのインプットを切り替え可能
・逆向きに使用することでABボックスとしても使用可能
・ステレオ/モノラル対応、2つのフットスイッチモード搭載

 

この製品は、2本のギターやステレオシンセサイザーなどを切り替えることのできるインプットセレクターになっています。フルステレオインプット・アウトプットを搭載し、シグナルラインはトゥルーバイパスのパッシブ動作のため、逆向きに接続してステレオABボックスとして使うこともできます。少し難しいですが、簡単に言うと、インプットセレクターにもなるし、ABボックスにもなるということです!!

MIDIコントロールもついています。

MIDIについての商品説明がコチラ。

●MIDIコントロール
MIDIチャンネル:側面のDIPスイッチで、受信するMIDIチャンネルを切り替えます。
MIDI PC:PC#0でインプットA、PC#1でインプットBを選択します。
MIDI CC:CC#102 値0-63でインプットA、64-127でインプットBを選択します。

One Control製品で言うと、Basiliskなどとも相性がいいですね。

MIDI Input SelectorのDIPスイッチ

そして、モードが二種類あり、StandardモードとFlashモードがあります。Standardモードはラッチスイッチ、Flashモードはモメンタリースイッチとなり、使用用途に合わせてカスタムすることが可能です。このモードの設定は、フットスイッチを踏みながら電源をつけることで設定することができます。

あとがき

タイトルを『二刀流』としたのですが、皆さんは、『二刀流』といえば何を想像しますか?

余談ですが、昔の武士は、太刀と短刀を帯刀していましたが、二刀流ではありません。刀を抜く場所によって使い分けていました。戦場では太刀、家屋などの狭いところでは短刀、というように2本の刀を帯刀していても二刀流ではないんですね。

話を戻しまして、二刀流といえば、やはり野球選手の大谷翔平選手でしょう。二刀流としてとてつもない活躍をされています。そして、大谷選手の出身地は岩手県。ナインボルトがあるのも岩手県。二刀流という言葉に縁を感じ、このタイトルを付けました。ナインボルト(運営元:LEP INTERNATIONAL)について、ベーグルくんと、フランスパンさんが案内している動画もあるので、興味のある方はぜひそちらもご覧ください!

Back to blog