AIで新時代の音作りを実現!Mooer F15i LiアンプがAI対応!

AIで新時代の音作りを実現!Mooer F15i LiアンプがAI対応!

Mooerの人気小型アンプ、F15i Li。これを操作するためのアプリがアップデートし、「AIを使った音作り」に対応しました。

コンパクトでデスクトップステレオアンプとしても、ポータブルアンプとしても使うことのできるF15i Li。多彩なアンプモデルやエフェクトを収録していて、様々なサウンドを作ることができます。

F15i Liは、iOSまたはAndroid用アプリ「iAmp」からコントロールすることができます。このアプリがアップデートしました。

アプリの下部にこのAIマークが追加されています。ここから、AIを使うことができます。
なお、AIの使用にはユーザー登録が必要ですので、先にユーザー登録方法をご案内します。

AIアイコンをタップすると、ログインしていない場合にログイン画面になります。これはMNRSアンプモデルのダウンロードやプリセットの共有などに使うものと同じですので、それらを使用されている場合はすでに登録されていると思います。

ユーザーを新しく登録する場合、Log Inボタン左下のRegisterをタップします。

すると、このようにメールアドレスまたは電話番号から登録するボタンが出ます。通常はメールアドレスをお選びいただく方が安定するかと思います。(電話番号の場合、日本の国際電話番号が必要となり、稀に登録ができない場合があるためです。)

メールアドレスを選ぶとこのような画面になります。
まず上段のEnter your Email address欄に登録するメールアドレスを入力します。
次に、Enter verification codeの右にあるSendをタップします。
すると、Verification Codeがメールに届きますので、その番号を入力し、プライバシーポリシーへの同意を押してNext Stepに進み、ユーザー登録を行います。

AIを起動すると、「欲しいもの」が聞かれます。設定したい音のタイプを入力します。例えば「こういう音」という具体的な説明や、アーティスト名、ジャンル、「宇宙的な音」のようなイメージなどを入力します。それを元に、3タイプの設定が作られます。

入力された説明に従い、音の例が作られます。3つの設定はどんな音かを試すことができ、気に入ったらダウンロードボタンからプリセットにダウンロードして、さらに調整することもできます。

さらに説明を追加して音を深く追い求めることもできます。

結果が好みに合わなければ、また別の内容を入力してやり直すこともできます。

AI機能でさらなる操作性を手に入れたアンプ、Mooer F15i Li。ぜひ使いこなしてみてください!!

Back to blog