商品情報にスキップ
1 4

BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor / コンパクトサイズの多機能スタジオクオリティコンプレッサー

BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor / コンパクトサイズの多機能スタジオクオリティコンプレッサー

JANCODE:4562459892262

通常価格 ¥37,906
通常価格 セール価格 ¥37,906
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。
月替わりクーポン:5%OFF 配布中!
クーポンコードをコピー
firsttimecoupon paymentmethod 関連タグ
#BECOS, #ギターエフェクター, #コンプレッサー, #人気コンプレッサー, #補助系, 詳細を表示する
種類:コンプレッサー
アダプター:9-12Vセンターマイナス
電池駆動:-
コントロール:RRATIO、THRESHOLD、ATTACK、GAIN、TILT-EQ、RELEASE、KNEE、SCF、EQ PIVOT、TIMING、MIX、SAT、LEVEL


BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor
ベコス / コンプアイキューステラプロコンプレッサー


BECOS CompIQ STELLA Pro Compressorは、高価で大きなスタジオラックでしか見られないような機能を網羅した、コンパクトなコンプレッサーペダルです。プロフェッショナルなオーディオダイナミックプロセッシングに対応し、アナログ回路ならではの音楽的でクリアなトーンを作ります。

CompIQ STELLA Pro Compressorは、ギター、ベース用に設計されたオールアナログコンプレッサーペダルです。
世界最高峰のスタジオコンプレッサーと同様の技術、トップクラスのTHAT Analog Engineを中心とした構造で、全て手作業で制作されています。
トゥルーRMSレベル検出器により測定されたインプットシグナルは高性能なBlackmer VCAを通して正確なフィードフォワードコンプレッションを行います。
そして、これらを制御する多彩なパラメータは、このサイズのコンプレッサーではこれまでにないほどです。クリーンで正確、かつ透明なダイナミックサウンドプロセッシングを実現するため、必要なものが詰め込まれています。

CompIQ STELLA Pro Compressorには多彩なコントロールがありますが、これらを果たして使いこなすことができるのか、疑問に思うかもしれません。
ですが、CompIQ STELLA Pro Compressorのコントロールは単に数を増やして複雑にしただけのものではありません。詳細に音を作るだけでなく、シンプルに操作ができるよう工夫して作られています。

Ratio、Threshold、Gainコントロールはプロフェッショナルコンプレッサーに不可欠なコントロールです。
そして、様々なジャンルやスタイルに合わせた理想的なコンプレッションを設定するための多彩なオプションがあります。DRY/WET MIXではよりナチュラルなエフェクトサウンドをつくるため、ドライシグナルをコンプレッションサウンドにブレンドできます。

さらにサイドチェインフィルター(SCF)をNormal、Low、Deepから選択でき、ベース等で音色を追求する際に効果的です。よりシンプルに設定したいなら、SCFはNormalに設定しておけばほとんどの場合、ナチュラルに動作させることができます。
特にベースで使用する際に低域のトリガーが早すぎると感じるなら、LowやDeepに設定することでコンプレッションを少し遅らせ、オーディオスペクトルのバランスをとることができます。

ペダル型コンプレッサーにはあまり搭載されないKneeスイッチにより、コンプレッションのかかりの鋭さをHard/Softで切り替えることができます。
Soft(ソフトニー)に設定すると、透明で軽めのコンプレッションとなります。Thresholdを高めに設定すると、最低限のコンプレッションだけをかけるマスタリングツールのように機能させることができます。
Hard(ハードニー)ではわかりやすくコンプレッサーがかかります。チキンピッキングやベーススラップなどの出力を安定させることができます。ハードニーでRatio、Thresholdを高く設定すると位ミッターやサスティナーペダルとして使用できます。

また、使用環境の違いによる音色の違いを即座に補正できるTilt-Eqを搭載。このイコライザーの周波数はEQ PIVOTによりHigh(1kHz/ギター用)とLow(330Hz/ベース用)で切り替えることができます。

TIMINGスイッチは、オートアタック/リリースタイミングを切り替えるスイッチです。F(Fast)とS(Slow)を切り替えることができ、それぞれアタックとリリースタイミングの両方に影響します。
Fモードでは鮮明でパンチの効いた現代的なサウンドを作ります。ファストタイミングでハードニーを組み合わせるとリミッターへと近づきます。Blendを並列(ニューヨークスタイル)にした際に最適な設定です。
スロータイミングではベースラインやアルペジオのようなフレーズに適しています。
さらに、M(Manual)に設定するとATTACK、RELEASEノブで自由にアタックとリリースタイムを調整できます。

まだまだ終わりません。
これらのコントロールに加え、アナログテープサチュレーション回路を追加しました。ドライシグナルラインに高周波歪みを加え、コンプレッションをかけたウェットシグナルとブレンドして、エフェクトのバランスをとります。ヴィンテージスタジオテープオーバーロードのコンプレッション効果で、60年代のスタジオ録音で聞くことのできるトリックです。テープのもつ飽和は、ハイファイなオーディオシグナルに心地よい歪みを加えます。ここでいう歪みはギターのオーバドライブやディストーションのようなはっきりとわかる歪みではなく、サウンドにアナログ感を加える程度のものです。
SATコントロールでこのサチュレーションを調整することができます。サウンドに豊かさを加えます。また、内部には2つのジャンパがあり、これらを取り外すことでロー、またはハイカットフィルターを使うことができます。低域のみ、高域のみをカットしてブレンドすることで、音色のバランスを取ることができます。

また、6LEDディスプレイにより、インプットシグナルに適用されるコンプレッションの強さをリアルタイムに表示することができます。


コンプレッサーは楽器の音を魔法の音に変えるものではありません。もともとの楽器が持つトーンを維持します。高いダイナミックレンジによりナチュラルなサウンドのクリーントーン、ローノイズなオーディオプロセッシングが可能となります。

折りたたみ可能なコンテンツ

在庫状況について

当店では複数のショッピングサイトにて在庫の共有をしております。
最新の在庫状況の反映を心がけておりますが、タイミングにより在庫にズレが発生してしまう場合がございます。そのため、在庫切れによりご注文商品をご用意できない場合もございます。その際は、ご注文をキャンセルとさせていただきますことを、あらかじめご了承ください。

→ 詳しくはこちら(ショッピングガイド)

会社概要

お問い合わせ

コンタクトフォームよりお問い合わせください。
返品、修理に関するお問い合わせはこちらも合わせてご確認ください。
>>保証規定、修理等に関するQ & A