
Cusack Music Orthrus
種類 | ディストーション(ギター用) |
アダプター | 9Vセンターマイナス |
電池駆動 | - |
コントロール | LEVEL、TREBLE、MID、BASS、GAIN、BOOSTスイッチ |
キューザックミュージック オルトロス |
"Orthrus " |
Cusack Music Orthrusは、機能的で扱いやすく、また少し変わった機能も搭載するディストーションペダルです。オルトロス、伝説の双頭の獣。歪みをかければ、この獣が唸り声を上げ、さらにブーストスイッチでギターサウンドに襲いかかります。 Treble、Mid、Bassの3バンドイコライザーにより音色を自在にコントロールし、さらに3dB、6dB、9dBのブースト選択スイッチによりブーストレベルをコントロール可能。 BOOSTスイッチはキルスイッチとして機能させることもできます。 エッジの立った分厚いディストーションサウンドが特徴のペダルです。 ●コントロール ・LEVEL:音量を調整します。 ・TREBLE:高域の出方を調整します。 ・MID:中域の出方を調整します。 ・BASS:低域の出方を調整します。 ・GAIN:歪みの強さを調整します。 ・BOOSTスイッチ:ブーストレベルを切り替えます。 ・BOOST/KILLスイッチ:ブーストのON/OFF、または踏んでいる間音をミュートするキルスイッチとなります。 ・BYPASS:エフェクトON/OFFを切り替えます。 ●BOOSTとKILLモード Orthrusの左右のフットスイッチを同時に押すと、BOOST/KILLスイッチのモードが切り替わります。 BOOSTモードではフットスイッチでブーストのON/OFFを、KILLモードではフットスイッチを踏んでいる間音をミュートすることができます。 ●シークレット機能 BYPASSフットスイッチを数秒間長押しすることで、BOOSTモード時のBOOST/KILLスイッチをモメンタリーとすることができます。 この時、フットスイッチを踏んでいる間だけブーストをかけることができます。再度BYPASSフットスイッチを長押しすると元の機能に戻ります。KILLモードではBOOST/KILLスイッチは常時モメンタリーとなります。 ●LEDカラー ・消灯:エフェクトはバイパス状態です ・赤色:エフェクトON、ブーストOFFとなっています。 ・青色:エフェクトはバイパス状態です。ブーストがONになっています。 ・紫色:エフェクトON、ディストーションとブーストがかかっています。 ※ブーストのみを個別に使うことはできません。 |
Cusack Music |
Cusack Musicは2002年からアメリカ、ミシガン州ホランドでエフェクターを制作しています。 クリックレススイッチをいち早く採用し、オリジナルのノブを制作する等、その技術力は高く評価されています。 |