3Leaf Audio Octabvre
種類 | オクターバー(ギター・ベース用) |
アダプター | 9Vセンターマイナス |
電池駆動 | - |
コントロール | clean、octave、tone、sub、Tim |
スリーリーフオーディオ / オクターブ
3Leaf Audio Octabvreは、世界的な個性派ベーシスト、Tim Lefebvre(ティム・ルフェーヴル)のためにデザインされたOctabvre MKIIをよりシンプルにしながらアップデートを施した3代目となるモデルです。
ティム・ルフェーヴルの“Tim Tuning”から、クラシックなコンパクトオクターバーサウンド、そしてサブオクターブファズまで、広く音を作ることができます。
サブオクターブサウンドを調整するToneコントロールにより、スタンダードなブラウンカラーのコンパクトペダルライクなトーンから、よりファズに近いサウンドまで、広く音を設定することができます。
ティム・ルフェーヴルの“Tim Tuning”を選択できるTIMスイッチに加えドライシグナルをカットするsubボタンスイッチを備え、あの“808”リズムマシンを思わせるサウンドを作ることもできます。
●コントロール
clean:クリーントーン(ドライシグナル)の音量を調整します。
octave:オクターブトーンの音量を調整します。
tone:オクターブダウンシグナルのみに効くコントロールです。反時計回り最小設定でクラシックなコンパクトオクターバーのような音になり、時計回りに回すことでファズライクなトーンが加わります。
Tim:ローエンドを加え、キャラクターを変えたTim Tuningモードを選択します。
sub:subフットスイッチON時の音量を調整します。
フットスイッチ:エフェクトのON/OFFを切り替えます。リレーベースのサイレントスイッチです。演奏中に電源が落ちると、自動的にバイパスに切り替わります。
subフットスイッチ:ドライシグナルをカットするSubモードを選択するスイッチです。
●使い方
Octabvreはアナログモノフォニックオクターバーです。単音をトラッキングし、オクターブ下を追加します。和音を弾くと音がごちゃごちゃになってしまいます。
音のトラッキングはテクニックやピックアップ、弦、ネックのデッドスポットなどにより様々な変化をします。クリーントーンでネックピックアップを使用すると、最も正確なトラッキングとなります。また、演奏時はピックよりも指弾きの方が正確にトラッキングが可能となります。
Octabvreは、出来る限り楽器に近い位置、特に歪み系よりも前に設置することを推奨します。
●電源
センターマイナスのスタンダードなDC9Vアダプター(25mA以上)で駆動します。電池はご使用になれません。
3Leaf Audioは、アメリカ、シアトルで全てのペダルをハンドメイドで制作されており、特にエンヴェロープフィルターを専門的に開発しています。2008年、 ミュージシャンでもあるビルダーにより3Leaf Audioは設立されました。3Leaf Audioのエフェクターは、全てライブやレコーディングで実際に使用されることを想定して作られており、電気的な理論よりも、実際に「耳で」設計されて います。このアプローチで設計されるエフェクターは、プロ・アマチュア問わず、世界中のプレイヤーから絶賛されています。